ムリせず頑張りすぎない生活

ムリせず頑張りすぎない生活

アラフィフ主婦のスローライフのすすめ。日々思う事や、ダイエット、美味しいもの、旅行などの情報を発信していきます。

★当ブログではプロモーションが含まれています★

新学期のクラス替えが嫌いでした。

こんにちは、れいです。

新学期が始まって早1か月が過ぎようとしていますね。
昔、学生の頃(かなり昔)私は新学期のクラス替えが嫌いでした。
仲がいいお友達と別れてしまうし、修学旅行の学年とかやはり仲いい友達と行きたいですよね。
新たに自分から進んで知らない人に話しかけて友達作りをしないシャイな子でした。
要は、新たな環境に慣れるのに時間がかかるタイプでした。

小学校から中学校へ進級した時も、いわゆる5月病になり、中学校行きたくないなぁ、って思っていた時もありました。
中学校から高校へ進級した時は、それほどでもなかったのです。

でも、私みたいにクラス替えが嫌いな方、多いと思います。

f:id:reiando:20210430131343j:plain


なぜ、クラス替えするのか考えてみました。
まぁ、多分、友達を沢山作りましょう、って事ですよね。
最悪って思ったクラスも1年がたてばそれはそれで、楽しかったりするのですが。。。

社会人になって4月のクラス替えから解放された!
もちろん、自分が新入社員の時とか、転職して新しい職場になった時とかは、それなりに緊張します。
4月の部署替えとかも経験したことないので、社会人になってからの4月は、新緑の季節、さくらの季節って感じです。スーツ着慣れてない新人さんを見かけては、初々しいなぁ~って思うけど、他人事。

そして、今年は、息子が中学に進学しました。
学区の境目に住んでいるので、小学校のお友達の半分くらいはちがう中学です。
クラスはどう?お友達はできた?新しい環境に慣れた?
心配する母です。
本人に聞いてみると、コロナ渦のせいで、「お弁当はみんな前を向いて食べているし、休み時間もそんなにおしゃべりしていないし、よくわからない」との事。
ぶすっとして口数少ない時もあるけど、機嫌がいい時は、学校の授業であった事とか話してくれます。
ちゃんと学校は行けよ。
早く、中学生活に慣れてくれれば、と思うばかりです。

今日は、とりとめのない事をだらだら書いてしまいました。
お読みいただきありがとうございました。