ムリせず頑張りすぎない生活

ムリせず頑張りすぎない生活

アラフィフ主婦のスローライフのすすめ。日々思う事や、ダイエット、美味しいもの、旅行などの情報を発信していきます。

★当ブログではプロモーションが含まれています★

小梅で、初めて梅干しを作ってみました。

こんにちは、れいです。

先月、実家の庭の木を伐採していました。
小さな梅の木があって、いっぱい小さな梅の実をつけてました。
このまま切って捨ててしまうのはもったいないな、と思い、実を取ってうちに持って帰ってきました。
そうだ!梅干しを作ってみよう。作ったことないけど。

私が小さい頃、実家にはもっと大きな梅の木があって、大粒の梅の実をつけてました。
母はよく梅干しを作ってました。近くで見ていたけど、私は作り方を知りません。

さっそく、クックパットで検索。減塩ではちみつ漬けの梅干しの作り方を参考にしました。
小粒な梅は測ってみたら、950gありました。

f:id:reiando:20210611114828j:plain


小粒なので、梅干しにしたらさらに小さくなってしまうだろうな。
用意した材料はこちら。塩、はちみつ、焼酎(35度)。
ちゃんと出来るか不安。

f:id:reiando:20210611115159j:plain


作り方。

  1. 小梅はよく洗い、あく抜きのため、水にしばらく漬けておきます。
  2. キッチンタオルなどで水気を切ります。ヘタを取ります。
  3. 以前お友達にもらったジップロックの丸い容器を使います。大きすぎて使ってなかった物です。小さなスプレーボトルに焼酎を入れ、容器に吹きかけ消毒します。
  4. 小梅に焼酎をスプレーします。容器に小梅、塩、はちみつ、焼酎を入れます。
  5. 重石を載せます。石はないので、ジップロックの袋二枚重ねで水を入れ重石にしました。分量の倍くらいの重さと何かに書いてあったのですが、2キロってかなりの重さです。1.5キロくらいにしました。
  6. 冷暗所に置き、時々かき混ぜます。2日くらいたつと、梅から水分が出て、梅酢が上がってきます。
  7. 小梅が浸るくらい梅酢が上がってきたら、冷蔵庫へ入れます。時々かき混ぜます。
  8. 梅雨明けの晴天の日に3日間干します。

関東地方はやっと梅雨入りしましたね。
冷蔵庫に入れたまま、1か月くらいたつので梅雨入り前の先週天気の良い日に、3日間ベランダで干しました。

f:id:reiando:20210613215629j:plain

3日間干した小梅の梅干しはこちら ↓。紫蘇を使っていないので、色が地味です。

f:id:reiando:20210614091235j:plain


塩分は5%と減塩にしましたが、20%くらいが失敗しなくて、保存がきくそうです。

肝心な味は、
一応、梅干しです。酸っぱいしょっぱい。
そして苦味がある。なぜ?完熟していなかったのでしょうか?
小梅なので、果肉が少ないです。そして、種が割れて食べずらい。

うーん、失敗とは言わないけど、来年はやらないかな。
熱中症対策として、毎日1~2粒いただきます。

f:id:reiando:20210614160541j:plain


残った梅酢は、 何かに使えるかな。

それでは、また。

   

  

  

   

にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村