ムリせず頑張りすぎない生活

ムリせず頑張りすぎない生活

アラフィフ主婦のスローライフのすすめ。日々思う事や、ダイエット、美味しいもの、旅行などの情報を発信していきます。

★当ブログではプロモーションが含まれています★

プラスチック製容器のごみが、かさばる問題。

こんにちは、れいです。

コロナ過で、おうちで3食作って食べています。
なので、ごみがたくさん出ます。
プラスティックごみが軽いけど、かさばります。
うちの地自体はプラスティック製容器包装ごみは、透明か半透明の袋に入れて出さないといけません。
その透明か半透明の袋も買わないといけません。

f:id:reiando:20210923143002j:plain

できるだけごみは、少なくしたいですよね。
お肉などか入っている白いトレイは、スーパーで回収してくれるので、洗って乾かして、持っていってます。

かさばるプラごみを小さくする方法を考えました。

切る。

小さく切ってかさを減らします。
卵が入っているパックを、切ってみました。
ご覧の通り、小さくはなりますが、ちょっと面倒くさいです。
(マグカップは比較の為に置きました)

f:id:reiando:20210926104220j:plain

熱を加える。

以前、実家で父が庭にある小さな焼却炉でちょっと燃やしてかさを小さくしてたのを、思い出しました。
でもこれって、ちょっと問題ありですよね。
シンクにプラごみ置いて熱湯をかけてみました。
クシュクシュっとなるかな、と思ったのですが、形が変形しただけ。
あまり小さくはなりませんでした。
もっと高温で大量のお湯でないととだめかな。

だれか一瞬でプラごみがクシュっと、小さくなる機械とか発明してくれないかなあ、と思ったらネットで、こんな物が売ってましたよ。
プラスチックごみを圧縮して5分の一にしてくれるそうです。



プラスチックごみの削減、という事で、スーパーなどのレジ袋は有料化になったけど、これでどの位削減になったのでしょうか?

相変わらず、食料品のプラスチック製容器は多いですよね。
いろはすのお水のペットボトルは軽量ボトルで「しぼる」と小さくなりますね。
また、プラスチックラベルを小さくしたというペットボトルもあります。
企業努力もしているのですね。

私もスーパーに行くときは、エコバックを持参する。
ペットボトルは買わずに水筒を持ち歩く、等やっていますが、
日々、出るプラスチック製容器のごみを小さくする方法をどなたか教えてください。

 

それでは、また。

 

にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村