こんにちは、れいです。
先日、ドラッグストアでハッカ油が売っていたので、購入してみました。
前から気になっていたのです。
もっと早くに購入するべきでした。夏も終わるのに、、、、まだ終わらないか。
ハッカ油とは、ハッカソウというミントの一種から抽出される植物油で、除菌、消臭、リラックス、防虫などの様々な効果が期待できます。
使い方はいろいろあります。
でも、ハッカ油の原液は刺激が強いので、肌が敏感な方は少量からお試しください。
原液は、直接肌につけず、必ず薄めて使用してください。
目の周囲や粘膜付近への使用は避けてください。
お風呂に:湯舟に数滴たらすと清涼感が得られ、お風呂上りがさっぱりします。
お掃除に:バケツに数滴たらしてモップで拭いたり、重曹やクエン酸と混ぜて油汚れのお掃除に使う事ができます。
虫よけスプレーに:ハッカ油に香りは虫が嫌うため、肌にスプレーしたり、洗濯のすすぎに数滴たらすことで虫よけ効果が得られます。
消臭スプレー、ルームスプレーに:ハッカ油には優れた消臭効果と殺菌作用があり、お部屋の消臭るプレー、靴の消臭、トイレの消臭などに活用できます。
<ハッカ油スプレーの作り方>
スプレーボトルに無水エタノール10mlと水90mlを入れ、ハッカ油を10~20滴たらして良く振って混ぜます。
無水エタノールがない場合、水だけでも作れますが、水とハッカ油が混ざりにくいため、使用前によく振ってください。日持ちしないので、1~2日で使い切ってください。
ポリスチレン製のスプレーボトルはハッカ油が溶けてしまうので、ガラス製やアルコール対応のボトルがおすすめです。
でも、家にあったのは、空になったボディスプレーの容器。110ml用。
これはプラだからダメかなぁ。
量を少なくして1日で使い切ろうかな。
今年は暑すぎて、あまり蚊を見ません。
8月に北茨城のグランピングに行ったとき、虫よけスプレーを買ったけど、結局使いませんでした。
ハッカ油をもっと早く買って、虫よけスプレーを作ればよかったわ。
最近、またコロナが流行り出したから、仕事中はマスクしています。
マスクにシュッってしてもいいですね。
紅茶やリキュールの香りづけにも使えるようです。
ようじの先がぬれた程度で使用してください、って。
もしよかったら、お試しあれ。
それでは、また。

- 価格: 297 円
- 楽天で詳細を見る