ムリせず頑張りすぎない生活

ムリせず頑張りすぎない生活

アラフィフ主婦のスローライフのすすめ。日々思う事や、ダイエット、美味しいもの、旅行などの情報を発信していきます。

★当ブログではプロモーションが含まれています★

国立印刷局の小田原工場見学に行ってきました。

こんにちは、れいです。

皆さんは、日本のお金はどこで作られているか、ご存じですか?
硬貨は、造幣局です。
紙幣は、国立印刷局というところです。
私は、お金はすべて造幣局かと思っていました。

その国立印刷局には、6つの工場があります。
その中で、東京工場、小田原工場、静岡工場、彦根工場の4つの工場では見学もできるんですよ。
小田原工場の予約を取って行ってきたので、ご紹介したいと思います。

 

予約

インターネット、又は電話での予約が必要です。
小田原工場では、毎週火曜日09:30~と木曜日13:30~。
所要時間は約90分です。
小学生以上の方が参加できます。

小田原工場までのアクセス:
JR東海道線鴨宮駅から徒歩約15分。
又は、JR東海道線小田原駅からバスで20分、「印刷局前」下車、徒歩約5分。
又は、JR東海道線国府津駅からバスで15分、「印刷局前」下車、徒歩約5分。

お車の場合、西湖バイパス国府津I.C.から5分。
駐車場あります。

 

工場見学

受付時に身分証明書の確認があります。
あと、手荷物のチェックもあります。

最初にDVDを見て、国立印刷局の業務等の説明があります。
国立印刷局では、紙幣の他に、パスポート、官報、切手、印紙や証紙の印刷もしています。

次に、移動して、実際のお札を印刷する様子をガラス窓越しに見学できます。
ここでは、写真撮影禁止!
2024年に新紙幣に変わりますよね。
もうすでに新紙幣の印刷が行われていました。
はじめて見る新紙幣!印刷途中だけど。
これ貴重!!
そして、今私たちが使っている現紙幣は、昨年にもう印刷終了しているんですって。
さよなら福沢諭吉さん。

最後に、DVDを見た建物に戻ってきて、展示室を見学します。
お札の歴史、偽造防止技術など学ぶことができます。


日本の印刷技術、偽造防止技術はすごいですね。
その偽造防止を上回って、お札を偽造しようとする人っているのかな?
その技術と能力があるなら、他で使えばいいのに。
現に、日本のお札の偽造発券率は、世界でも非常に低いそうです。


一億円を持ってみました(笑)
本物のお札ではないですが、重さを体験できます。
約10キロだそうです。

 

展示室の隅っこに、小さな売店?があって、お菓子、文具やタオルが売っていました。
大金持あられと、ボールペンを購入しました。
ボールペンの持ち手の所には、古くなって紙幣を細かく切ったものが入っています。

 

最後に、記念撮影ができます。

 

写真撮れるところが少なかったけど、面白かったわぁ。

お近くの方は、ぜひ。

 

 

それでは、また。

 

 

にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村