こんにちは、れいです。
私はJAL派なので、JALのマイルを貯めています。
ただ、年に何回も搭乗するわけではないので、陸マイラーとして貯めています。
今は、コロナ過で、マイルを使って旅行するってなかなか難しいですよね。
そうこうしている内にマイルの有効期限が迫ってきます。
この有効期限がを延ばす方法がないか?考えてみました。
私が主に貯めているのは、下記4つです。
私のメインのクレジットカードです。
JALカードのショッピングマイル・プレミアムは、年間費プラス3300円(税込み)を払えば、100円=1マイルに換算されます。
マイルの有効期限は、搭乗日又は利用日から36か月後の月末までです。つまり3年。
例)2021年7月5日に搭乗又は利用なら、2024年7月末までです。
- Pontaポイント
リクルートのポイントサービスです。
ローソン、じゃらん、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティーなどで、ポイントが貯まります。
お店やサービスによって獲得ポイント数は異なります。
Pontaポイントの有効期限は、加算又は利用日から1年後の同日です。
例)2021年7月5日に加算又は利用なら、2022年7月5日までです。
- Tポイント
TSUTAYAをはじめ、Tポイント提携店が展開する全国約30000店舗で貯めたり、使ったりできるポイントです。
お店によって違いますが、200円=1ポイント、または100円=1ポイント貯まります。
Tポイントの有効期限は、最終利用日(貯める、使う、交換)から1年です。
- モッピー
陸マイラーならご存じポイントサイトのモッピーです。
これはどうがんばっても延びません。
(先週、JALから発表があり、2021年10月末までに有効期限をむかえるマイルは2022年1月末のe JALポイントとして清算。事前登録が必要)
JALカード以外の3つのポイントサイトは、ポイントからJALマイルに交換するという作業が必要です。日数も必要です。(1ポイント=1マイルではありません)
でも、ポイントサイトは、ポイントを1ポイントでも貯めたり、使ったりすれば有効期限が延びます。
なので、マイルを使用するぎりぎりまで、Pontaポイント、Tポイント、モッピーポイントとして貯めて交換したほうが、有効期限をそんなに心配する必要ないかな、と思いました。
でも、デメリットとして日数が必要なので、その点だけ注意です。
特にTポイントは、直接JALマイルに交換できません。一度、JRキューポに交換して、Pontaポイントに交換してJALマイルへ、と手間がかかり時間もかかります。
いずれ、JALマイルに交換して、ハワイに行くぞ!
でも、コロナ過が収まって、旅行解禁になったら、マイルが使える特典航空券の枠がすぐ埋まってしまうのでは?とちがう心配をする私です。
それでは、また。
にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。