ムリせず頑張りすぎない生活

ムリせず頑張りすぎない生活

アラフィフ主婦のスローライフのすすめ。日々思う事や、ダイエット、美味しいもの、旅行などの情報を発信していきます。

★当ブログではプロモーションが含まれています★

7月7日はカルピスの日だそうです。

こんにちは、れいです。

7月7日は何の日?って聞かれたら、「七夕」って答えますよね。
子供が小さい頃は、笹をどこからか切ってきて、短冊を書いて飾りました。
さすがに大きくなるとそういうイベントやらなくなりますね。

スーパーのチラシで知ったのですが、7月7日はカルピスの日なんですって。
大正8年(1919年)7月7日に日本初の乳酸菌飲料としてカルピスが発売された日だそうです。


カルピスの歴史

カルピスの生みの親、三島海運が内モンゴルに行った際、体調を崩してしまいました。
その時、現地の遊牧民が乳を乳酸菌で発酵させた飲み物を飲ませてくれました。
それが、美味しくて、さらに体調も良くなってきたそうです。
日本に帰ってきてから、美味しくて健康的な飲み物を、試行錯誤しながら作り出したのがカルピスだということです。

 

f:id:reiando:20210706132458j:plain

 

私が小さい頃(たいぶ昔)は、カルピスはビンに入ってました。
水玉模様の紙で包んでありました。
この水玉模様は、七夕にちなんでの天の川(ミルキーウェイ)をイメージしているそうですよ。
お中元でもらうと、箱に入っていて普通の白と青のビンの他にオレンジ味が入っていたりすると嬉しくて。。。
カルピスは、夏が来たーってイメージですね。
今は一年中売ってますし、いろんな味が出ていますね。
うちの息子はコレクション好きで、いろんな味の空のピースボトルがこんなにあります。

f:id:reiando:20210706132618j:plain

 

うちでは甘いジュースは常備していませんが、カルピスは常にあります。
乳酸菌だから、ジュースよりは体に良いよね?と思っています。
子供が小さい事はかなり薄く作っていました。
かき氷にかけたり、ヨーグルトにかけたり、ゼリー作ったりと、アレンジできますよね。

冷たい水で割る夏の飲み物っていうイメージですが、お湯で割っても美味しいですよね。
息子が幼稚園の時、3月3日ひな祭りの給食で温かいカルピスが出ました。
白酒に色が似ているということで、子供に楽しいひな祭りを!という事でしょうか。


7月7日は、

調べたら、7月7日は、他にもいろんな日みたいです。

ゆかたの日
麺の日
笹かまの日
冷やし中華の日
香りの日、など。

明日7月7日のお昼ご飯は、冷やし中華にしようかな。

 

それでは、また。

 reiando.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

雑草農法で、野菜作り始めました。

こんにちは、れいです。

前回の続きになります。

契約した畑に畝(うね)を作りました。
早速、苗や種を植えます。
スタッフの方がピーマン、唐辛子、さつまいもの苗をくれました。
さらに、オクラ、ラディッシュ、人参、枝豆の種もくれました。
そして、丁寧に蒔き方を説明してくれます。

本当は、キュウリの種ももらおうかと思ったのですが、今からキュウリを種から育てると収穫まで時間がかかるので、苗は買ってきて植えました。

f:id:reiando:20210702151418j:plain

そこのレンタル農園は、苗でくれる野菜と、種でくれる野菜に分かれています。
キュウリは種でくれるんです。

そして、私がびっくりしたのは、

  • 雑草は抜かなくていい
  • 水やりは必要ない

事です。
雑草は、5㎝くらい残して、刈ります。あまり伸びすぎると日当たりが悪くなり、野菜の光合成ができないからです。
刈った雑草は、できれば細かく切って、畝(うね)の上、野菜の苗の周りに敷くといいらしいです。ふんわり敷くのではなく、畝(うね)に張り付けるように敷くのです。

でも、あまり畑にお手入れに来られない方(2週間くらい空いてしまったら)雑草が野菜より大きくなってしまったら、雑草を根元から抜いた方がいい場合もあります。

雑草を敷く事によって、土の流出、泥跳ねが防げ、保湿になり、最終的には微生物に分解され土の養分になるのです。長期の日照りが続く時以外は、水やりは必要ないらしいのです。特に今は梅雨ですし。

水やりが必要ないって、ちょっとびっくりですよね。

f:id:reiando:20210702153549j:plain

私の畑には、今、ズッキーニ、ピーマン、人参、ラディッシュ、オクラ、ナス、パセリ、さといも、唐辛子、トマト、バジル、さつまいも、枝豆、キュウリ、と14種類もの野菜が育っています。
種から蒔いたものもあるので、まだ芽も出てないものもありますが、これから成長が楽しみです。
週1回くらいは、様子を見に行こうと思います。雑草刈りもしないと。

種の蒔き方、苗の植え方、収穫の仕方など動画が用意されていますので、パソコンや携帯で観ることができます。
さらに、週1回、野菜を育てるための講習会があります、(参加自由)
メルマガも送信されいろいろ情報が発信されていて初心者にやさしいです。

あと一つ畝(うね)が空いているのでお花でも植えようかな。

野菜作りは初心者で、わからない事ばかりですが、今から収穫が楽しみです。

 

それでは、また。

 

reiando.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

レンタル農園で、野菜作り始めました。

こんにちは、れいです。 

何年か前、私よりちょっと年上の友人が、「これ見て見て!」とスマホの写真を見せてくれました。
立派な大根の写真です。借りた畑で作ってるらしいです。
その時、思ったのが、子供のかわいい写真を見て!っていうのはわかるけど、大根かぁ。子育て終わると、野菜育てるのにスライドするのかな、っと。
彼女の子供は当時、大学生でした。  
 
そして、今、私はまだ子育て終わってないけど、畑仕事にすごく興味があります。
うちはマンションなので、庭がありません。
せいぜい、ベランダでプランターで育てるくらいです。
 
なので、車で20分くらいのところに、畑を借りちゃいました。
以前から気になっていたところで、パンフレットを取り寄せたりしていたのです。
急に思い立って、見学のアポを取り、見学後、契約しちゃいました。
 
ちょっと畑を始めるのには、季節が遅かったかな。
普通、春ですよね。スタッフの方に、言ったら「ぎりぎり大丈夫ですよ。収穫が遅くなりけど」との事。

f:id:reiando:20210702135713j:plain

そこのレンタル農園は、種代・苗代・農機具レンタル代込み。
そして無農薬、無化学肥料。
1区画は、約2.5x9mで7坪(22㎡)とけっこう広いです。
年間で、約20種以上の野菜が育てられるそうです。
さらに、初心者でも安心、野菜作り講習会やスタッフのサポート付き。
無料駐車場、トイレ、水道有りです。
 
コロナ過でレンタル農園も人気らしく、空きはのこり僅かでした。
私は、ちょうど解約したばかりで、まだトマト、ナス、ズッキーニの苗が残っている区画を紹介されました。
本当なら、解約したら更地にしないといけないけど、せっかくトマト、ナスの実が生っているので残したらしいです。良かったらここどうですか?と。
もちろん、ここでいいです。早速生っていたトマトを収穫しました。 

f:id:reiando:20210702140739j:plain

私の畑です。
さて、種や苗を植える前に、畑を準備します。
化学肥料は使いませんが、有機肥料は使えます。牛糞を撒きます。
そして、「天地返し」というやり方で畑を耕します。
剣型スコップで畑の土をひっくり返すのです。
ここで深く(30㎝くらい)耕しておくと野菜の生育が良くなるらしいです。
しかし、これが結構体力要ります。
前契約者の残したトマト、ナス、ズッキーニの場所以外を耕しました。
息子も手伝ってくれました。
結局、私がやったのは、全スペースの三分の一くらいでしたが、慣れないスコップ使いで手に豆ができましたよ。
次に、畝(うね)と呼ばれる土の盛り上がりを作ります。こんもりとした土のベットです。
9mの場所に10の畝(うね)を作りました。
ここまでの作業は、スタッフの方が丁寧に教えてくれました。
 
次回は、種と苗を植えます。
にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

陸マイラーなら、モッピーポイントがおすすめ。

こんにちは、れいです。

3年くらい前に、JALのファーストクラスでニューヨークに行った人のブログを読みました。
その人は、飛行機をよく使う出張の多いビジネスマンでもなく、クレジットカードをよく使う人でもないのです。
ポイントを貯め、それをマイルに変えてファーストクラスに乗ったというのです。
そのブログを読んで、目からうろこでした。
それまで、私もJAL派でしたが、普通に飛行機に乗ってマイルを貯める、くらいしか考えてなかったのです。
ポイントを貯めてマイルに交換する?HOW?どうやって?

今回は、陸マイラーならご存じモッピーポイントのお話です。
陸マイラーとは、飛行機に乗らず、日常生活でポイントなどを貯めて、マイルを貯める人のことです。
私は3年前に初めてこの言葉を知りました。

  • クレジットーカード

代表的なのが、クレジットカードのポイントです。
JALカードのショッピングマイル・プレミアムに加入していれば、100円=1マイルになります。
ちなみに私の目標である、ハワイ線のプレミアムエコノミークラスは、一番安い時で、片道一人30000マイル必要です。
なので、クレジットカードで100万円お買い物をすれば、30000マイル貯まるという事ですね。
往復ならX2。家族旅行なら人数分。ちょっと遠い道のり。。。

  • ポイントサイト

そこで、利用したいのが、ポイントサイト。
ポイントサイトもいろいろありますが、私はモッピーポイントを利用しています。
会員登録はもちろん無料!簡単です。

クレカ発行でも口座開設でも!モッピーなら特典とポイントをまとめてGET!

モッピーで私がどうやってポイントを貯めたかというと、クレジットカード発行です。
例えば、年間費無料の某クレジットカードを作るだけで、モッピーポイント6000ポイントゲット!とかあります。
年間費がかかるクレジットカードの方がポイント数も多いですが、お金をかけたくないので、私は年間費無料のクレジットカードばかり狙ってました。
このようなクレジットカードを2枚発行したら、12000ポイントゲットです。
これをJALマイルに交換します。12000ポイント=6000マイルです。
すごくないですか?年間費無料のクレジットカード2枚作っただけで、6000マイルです。

ポイント数や、クレジットカード会社は、けっこう変わりますので、こまめにチェックしたほうがいいです。
クレジットカードの枚数をこれ以上増やしたくないという方(私も)、一度も使わず半年くらいたったら、解約すればいいのです。
私がこの3年間で作ったクレジットカードは10枚位だと思います。
そのほどんどを今は解約してしまってます。

さらに、今なら、期間限定でドリームキャンペーンをやっています。
通常は、12000ポイント=6000マイルですが、このキャンペーンに参加すれば、条件付きで、さらにボーナス4500ポイントもらえるのです。

 稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー

クレジットカード発行以外にも、案件はたくさんあります。
証券会社口座開設、銀行口座開設、セミナー参加。
ポイント数は少ないですが、お金をかけたくない人は、
アプリインストール、無料登録、アンケート、資料請求など。

Yahooショッピングや、楽天市場でお買い物される方は、モッピー経由で購入すると購入金額の1%のポイントがもらえます。

私はコーヒーが好きなので、ネスカフェバリスタの定期購入をモッピー経由でしたことがあります。
その時はキャンペーンで15000ポイントゲットできました。
コーヒー代はかかりましたが、高ポイントゲットできたし、コーヒーは美味しかったです。(今は解約しました)

モッピーはサイトを見ているだけでも楽しいですよ。

私の目標は、家族でハワイ旅行ですが、このコロナ渦でいつになるかわかりませ~ん。
でも、私がせっせと貯めたJALマイルはこんな感じ。

f:id:reiando:20210702094647j:plain

これには、ポイント交換だけじゃなく、実際JALに乗ったマイルも含みますが、3年前なら考えられないくらい貯められました。

私はJALマイルに交換していますが、他に現金はもちろん、電子マネー、ギフト券、他社ポイントにも交換できます。

皆さんも、ぜひモッピーに登録して、ポイント貯めて、ちょっとだけ生活を豊かにしてみませんか?

 

それでは、また。

 

reiando.hatenablog.com

  reiando.hatenablog.com

 

にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

カルディとセブンのマリトッツォ食べ比べ。

こんにちは、れいです。

最近、はまっているマリトッツォ。
今回もまたまた、食べ物のお話です。

やっと駅前のカルディでマリトッツォを購入できました。
270円税込み。

f:id:reiando:20210629150414j:plain

こちらは、冷凍品です。
自然解凍でお召し上がりください、との事です。
購入してから駅前をぶらぶらして、普通だったらバスで帰ってくる道のりを、朝ウォーキングしてなかったので、歩いて帰ってきました。なので、1時間くらいは解凍できたと思います。
「やわらかいパンにオレンジピールを入れた生クリームをはさみました」と書いてあります。ってことは、これはブリオッシュではなく、パンなんですね。
エネルギー256kcal、たんぱく質3.6g、脂質18.2g、炭水化物29.3g、食塩相当量0.5g。

f:id:reiando:20210629150608j:plain

コロンとしてかわいいパン。
冷凍のせいかちょっとぼそぼそ感がありますが、ほんのり甘くてこれだけ食べても美味しい。
生クリームたっぷりです。甘さ控えめで、軽く、美味しいクリーム。
オレンジピールが爽やかです。

f:id:reiando:20210629150742j:plain

パンはトーストすると美味しいと口コミがありました。なるほど。でもクリーム解けないかな。
自然解凍でも十分美味しゅうございました。 

 

こちらは、先週新発売になったセブンイレブンのマリトッツォ。
230円、248円税込み。
エネルギー306kcal、たんぱく質3.1g、脂質22.5g、炭水化物23.2g、食塩相当量0.31g。

f:id:reiando:20210629151618j:plain

クリームが溢れそうですね。ちゃんとセロファンでカバーされてました。
パックマンみたい。

f:id:reiando:20210629151918j:plain

ブリオッシュ生地、あまり甘くないですね。ちょっとぼそぼそ感があります。
クリームは軽くて美味しい。そして、クリームの下にベリーソースが入っていてこの酸味がいいアクセントになっています。ヤマザキやカルディにはなかったですね、ベリーソース。

f:id:reiando:20210629152255j:plain

クリームがあっという間に溶けて、ペロリと完食です。

いろんなメーカーさんからマリトッツォは発売されていますね。
本場、イタリアで食べたことがないので、どれが近い味とかわかりませんが、今まで食べたマリトッツォは、それぞれ美味しかったです。

最近、おやつのカロリーオーバーなので、ちょっと節制します。
上記2つを1日で食べたわけではありません、念のため。

 

それでは、また。

 

reiando.hatenablog.com

にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

オーガニック野菜、有機野菜、無農薬野菜、何が違う?

こんにちは、れいです。

先日、紹介したオートミールですが、最近私が買っているのは、「オーガニックピュアオートミール」。 reiando.hatenablog.com


なぜ、オーガニックか?って聞かれると、うーん、なんか体に良さそうだから。
でもちょっとだけ高い。

オーガニックってよく聞くけど、ホントのところ、よくわかってません。
有機野菜、無農薬野菜のちがいもよくわかってません。
なので、調べてみました。

  • オーガニック野菜

英語で「organic」とは、
有機の、化学肥料を用いないで育てた、有機肥料を用いた、
といった意味です。
有機栽培製法で作られた野菜のことですね。

 f:id:reiando:20210629174329j:plain

 

先ほどのオーガニック野菜と同義です。
農林水産省が定める「有機JAS規格」の条件を満たした野菜のことです。
JAS規格の基準をクリアした「有機JAS認証」を取得した野菜のみが「有機野菜」「オーガニック」の表示をすることができます。

有機JAS規格は、
2年または3年以上の期間、禁止された農薬、化学肥料を土壌や野菜に使用しない。
遺伝子組み換え技術を使用しない。
などと、決められてます。

禁止された農薬は使ってはいけませんが、まったく農薬が使われていない、わけではありません。
約30種類の農薬の使用は認められています。

なので、「オーガニック」=「無農薬」ではありません。

f:id:reiando:20210629174447j:plain

 

  • 無農薬野菜

これは文字通り、農薬が使われていない野菜のことです。
しかし、国が定める規格はありません。
そのため、以前は化学肥料や農薬を使っていた土壌を使用した可能性もあります。
語弊を招くため「無農薬」という言葉は禁止されており、かわりに、「特別栽培」と言われています。

 

有機野菜やオーガニック野菜は、農薬が制限されているので、体には良さそう。
だけど、害虫や雑草などを取り除く作業が増えます。
また、形の悪い、大きさがまちまちの野菜ができて、市場に出回らなくなると、それは、価格にも影響しますよね。

B級品でもいい!もっと市場に出回ってほしい。←主婦の声。

私は、よくわかってなかったこともあって、あまりオーガニックにこだわってませんでした。
今度、スーパーに行ったら、「有機JAS認証」を気を付けて見てみようと思います。

 

有機JAS認証」を受けていない野菜(慣行栽培)がいけない、という事ではありません。
国内の流通する野菜の99%が慣行栽培の野菜です。
農薬、化学肥料は必要に応じて使用していますが、使用できる種類は法律によって定められています。
使用回数は、作物によって異なります。
同じ作物でも、都道府県によって基準が異なるようです。
たくさん栽培できるので、価格も安いし、見栄えもよいものが多いです。

有機栽培と慣行栽培では、栄養価はたいして変わらない、という研究結果も出ているようですが、選ぶのは、私たち消費者ですね。

 

それでは、また。

[rakuten:chikyubatake:10000082:detail]

 

にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

息子くん、初めての定期テスト。

こんにちは、れいです。

うちの息子は、今年中学生になり、初めての定期テストがありました。
息子の中学校は2学期制で、今月が中間テストです。
そして、9月初めに期末テストがあるのです。

初めての定期テストということで、2週間くらい前から少し緊張していたみたいです。
どうやって学習計画を立てたらいいのか?
どのくらい勉強したらいいのか?がわからなかったみたいです。
けっこう真面目です。

母は、どうせ1年生の定期テストだし、take it easy!
気楽にやろうよ。0点取らなきゃいいよ。くらいに思ってました。

f:id:reiando:20210625205921j:plain

今の中学校の先生は親切だな。
定期テスト範囲の質問学習会」というものを開いてくれました。
科目ごとクラスごとに何日の放課後にやるよ、というスケジュールを作ってくれました。
テスト前に、勉強してわからないこと、疑問に思ったことを先生に質問するのです。
その質問に答える、又はアドバイスをくれるのです。

テスト範囲は「テスト範囲表」というプリントで発表されています。
そのプリントには、学習のポイントとして、何々のプリントをもう一度見直した方がいいとか、何々のドリルを復習しようとか、すごく細かく、そして親切。
これをちゃんとやっていれば、それなりの点数取れるのでは?と思いました。

さらに「学習計画表」というのがあり、1週間くらい前から自分で家でやった学習内容、学習時間、自己評価をつけるのです。
もちろん先生はそれを毎日確認します。

初めての定期テストだからか、いたせりつくせりです。
私が中学生の頃(かなり昔ですが)は、自分で計画を立てて勉強していたけど、「質問会」とか「学習のポイント」とか、なかったなぁ。

緊張しているのか、と思いきや、学校から帰ってきてゴロゴロしながらゲームしてたりします。

テスト前日には、早めに寝ていました。(マジメか!)

 

f:id:reiando:20210625210454j:plain

2日間のテストが終わり、どうだった?と聞くと、
「普通」「簡単だった」との事。

本人の目標は全科目90点以上(100点満点)と、ハイレベル。
そして、順番にテストが返ってきます。
理科以外の科目は、90点以上でした。すごいぞ!
学年の平均点は何点だったのかな?
でも、その調子でがんばれ~。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

それでは、また。

 

にほんブログ村に登録しました。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村