ムリせず頑張りすぎない生活

ムリせず頑張りすぎない生活

アラフィフ主婦のスローライフのすすめ。日々思う事や、ダイエット、美味しいもの、旅行などの情報を発信していきます。

★当ブログではプロモーションが含まれています★

おススメ、睡眠時間を快適にするグッズ。

こんにちは、れいです。

皆さんは、よく眠れていますか?
私は朝までぐっすりです。
だいたい夜10時半くらいに寝て、6時くらいに起きているので、7時間半は睡眠取れています。
レム睡眠ノンレム睡眠って、聞いたことがあると思います。
脳が覚醒状態であるレム睡眠中に起床するとすっきり目覚めることができるとか。
90分ごとに波がくるので、90分の倍数時間の睡眠時間を取るといいらしいです。

3月になりましたが、寒暖差が激しく、まだ寒い日もありますよね。
私が寒い時期に愛用している睡眠グッズをご紹介します。

おやすみマフラー

掛け布団と肩の間にすき間があって肩が寒い、って思うことありませんか?
昔、私の母は小さなマフラーを編んで、それをして寝ていたことがあります。
ネットで「おやすみマフラー」というものを見つけました。
おやすみマフラーを肩につけて寝ます。
とても柔らかくふわふわ。いろいろな柄があって、かわいいです。
前でボタンで留めます。普段使いでもいいですね。
2~3年前に色違いで2つ買いました。現在も愛用中。

 

湯たんぽ

以前のブログにも書いたのですが、寝る前に布団の足元あたりに湯たんぽを入れておきます。
足元が温かいって幸せ~。
電気も使わないので、エコです。
熱湯をたっぷり入れるとかなり熱いので、少し温度を下げるとか、お湯の量を少なくするとかで調整しています。
湯たんぽカバーもかわいいのが売っていますね。

 

あずきのチカラ

これは、寒い時に限らず、目が疲れた~、って時におすすめです。
レンジでチンして、繰り返し使えます。
ほんのりあずきの香りがします。

 

 

睡眠不足だと太るって聞いたことがあります。
良い睡眠を取ることが健康にも繋がりますよね。

 

それでは、また。

 

reiando.hatenablog.com

 

 

息子くん、第一志望校に合格しました。

こんにちは、れいです。

今回は、中3の息子の高校受験の話です。

先月中旬に、神奈川県立高等学校の学力検査と特色検査がありました。
塾で、「模試で高得点を取っていても、試験当日緊張して実力が発揮できない子もいる」と聞いていたので、とにかく「落ち着いて。いつも通りね。」と言って送り出しました。
私の方が緊張した2日間でした。
5科は思ったほど点数取れなかった、と少々落ち込んで帰ってきました。
でも、試験後、塾で自己採点したら、みんな点数取れてなかったみたいで、ちょっとほっ。
5科は難しかったみたいで、塾の方からは、昨年より平均点が20点以上下がっている、という情報が入ってきました。
特色は思ったより点数取れたみたいです。

下の写真は、塾の先生にもらった手作りお守りと赤いキットカット
真ん中のキットカットは、私がお弁当と一緒に2~3個入れたやつで、食べずに持って帰ってきた一つ。

 

とりあえず、終わってお疲れ~、と思っていたら、早速ゲーム解禁です。
ずーっとゲームやっています。
まぁ、今まで勉強頑張ってきたから多めにみるか。

そして、先月末に合格者の発表がありました。
今年からWEB上での発表です。
昔は高校まで見に行ったけどね~。今じゃパソコン上で確認です。
「合格」でした。パチパチパチ。
良かった~。息子くん頑張ったね。
本人は、自己採点した時から、まあ大丈夫だろうとは思っていたみたいですが、私は当事者じゃないので、不安でした。
発表の前夜、夢を見ました。
私がパソコンにログインできない!バナーがない!と騒いている夢でした。

発表を見た後は、高校まで行って、合格通知書をもらいました。
格通知書と一緒に大量の書類をもらってきましたよ。
ペーパーレスの時代だけど、やっぱり書く書類がたくさんありますね。

塾にも報告に行きました。
そしたら、大学受験の塾の勧誘を受けました。早すぎる~。

そして、今日は、母が入学手続きに行ってきました。
来週には、入学予定者登校日があり、体操服購入とか、教科書購入とか。

さらに来週は、中学校卒業式もあり、イベント続きです。
とりあえず合格して良かった~。

 

それでは、また。

 

飲茶食べ放題、桃菜(とうさい)でランチ。

こんにちは、れいです。

先日、前から気になっていた飲茶食べ放題「桃菜」に行ってきました。
パート仲間と一緒に、1時に仕事をあがり車でGo!

「桃菜」は、すかいらーくグループの中華のお店です。
予約して行きました。
でも、1時半すぎていたので、店内は空いていました。

最初にメニューの説明がありました。

  1. 飲茶食べ放題コース
  2. 選べる飲茶コース(麺・飯1品+天心)
  3. 一皿ずつ注文

もちろん、私たちは食べ放題コースです。
食べ放題コースはさらに、Aコース、Bコース、Cコースをあります。
Aコースは、24品/90分、2199円(税抜き)
Bコースは、36品/120分、2699円(税抜き)
Cコースは、49品/120分、3199円(税抜き)
土日祝日は、300円アップになります。
昼でも夜でもこの料金なんですね。
飲み物は付いていません。

私たちはAコースにしました。
タブレットで注文します。

あと、ウーロン茶を1ポット注文しました。
1ポットで2~3人前です。

さらに、茶葉はおかわりできます。もちろんお湯も。
他にジャスミン茶、プーアル茶杜仲茶がありました。

名物?の小籠包をさっそく注文しました。

1皿に3個のっているので、(3人で行ったから)ちょうどいいね、と1皿頼みました。
が、けっこう小ぶりで、これは一人で1皿いける、と思い、1種類3皿にしました。

餃子、水餃子、海鮮焼売、海老焼売、大根餅、スープ、から揚げ。

全部のメニュー頼むのか?っていうくらいの勢いで注文しました。
さすがに全部は頼まなかったけど。
ちまきと、ゴマ団子を食べて、私はSTOPです。


もうお腹一杯です。
ほんとは、つゆぞばも食べたかった。。。
デザートは、ゴマ団子とオーギョーチがありました。
オーギョーチって知りませんでした。
ちょっともらって食べたけど、さっぱりとした飲むゼリーみたいでした。

食べ放題は90分でしたが、その後もおしゃべりして、結局2時間ほどお店にいました。
一番お安いAコースでしたが、十分でした。
夕食だったら、Cコースでもいいかも。
また行こう!

 

それでは、また。

 

JR東日本のキュンパスでどこに行く?

こんにちは、れいです。

JR東日本から発売されている「キュンパス」というのをご存じでしょうか?
鉄道好きなら知っている方が多いかもしれません。
JR東日本の新幹線&特急列車が平日乗り放題で10000円という夢のような切符です。
指定席も2回まで乗車可能です。

発売期間:1月14日~2月29日 えきねっと限定。
利用期間:2月14日~3月14日の平日。

じゃあ、明日行こう!という訳にはいきません。
2週間前までに予約しないとなりません。

で、私が予約して行ってきたのは、秋田です。
東京08:40発のこまち号に乗車しました。

 

ご存知の方も多いと思いますが、秋田新幹線こまち号は、盛岡まで、はやぶさ号と連結して走ることが多いです。
こちらは東京駅で撮影しました。

盛岡で切り離しです。
はやぶさ新青森へ、こまちは秋田へ向かいます。
こまちは盛岡から秋田までは在来線を走ります。
山の中を走るので、これが新幹線か?というくらいスピードが落ちます。
田沢湖や角館あたりは、雪がけっこう積もっていましたね。

そうそう、在来線を走るミニ新幹線だからか、車幅が狭いのでしょうか。
新幹線って2席3席の並びだと思うのですが、2席2席の並びでしたね。

 

東京から3時間50分で秋田に到着てす。
秋田駅は初めてです。
以前、友達の結婚式で秋田へ行ったときは飛行機で行きました。
小学生の頃、家族旅行で田沢湖に行ったことあるけど、その時は父の運転する車でした。
そういえば、山形より北へ新幹線で来るのは初めてかも。
秋田駅前は雪があるのかと思ったけど、全然ありませんでした。

予報では、曇りのち雪でしたが、晴れていました。(私、晴れ女です)
駅ではなまはげや、秋田犬がお出迎え。

 

秋田と言えば比内地鶏
ということで、ランチは比内地鶏の親子丼を食べました。
駅から歩いて7分位の所にある「本家あべや秋田店」に行きました。

店に入ると出汁とミツバの香りがしました。
お水とお茶はセルフです。
私は「究極の親子丼」をいただきました。

店内は空いていたので、すぐ出てきました。
スープ、自家製豆腐、いぶりがっこ付きです。

比内地鶏はけっこう噛み応えがありました。
卵がふわふわで出汁が美味しい。固めのご飯も良き。
ご馳走さまでした。

次に向かったのは、駅から15分くらい歩いた所にある、秋田市民俗芸能伝承館「ねぶり流し館」です。

東北4大祭りのひとつ「竿灯祭り」をはじめとする郷土の民俗行事や芸能の保存伝承、後継者の育成のための施設です。


1階は展示ホール、2階は展示室、映像資料室、3階は展示室でした。
4階5階は会議室とか練習室みたいで、一般の人は入れませんでした。
展示ホールではちょうど高校生の団体がいて、竿灯の基本技のデモをやっていました。
一緒に聞いてもいいですよ、と言われたので見学しました。
基本技は「流し、平手、顔、肩、腰」があるそうです。
手の平や額で竿灯を持ち上げています。

このデモストレーションはいつもやっているのか、予約制なのかわかりません。

 

隣にある旧金子家住宅も見学できました。
江戸時代後期に質屋・古着商を営んでいた金子家。
とてもりっぱなお家で、なんと昭和50年までここで商いをしていたそうです。

ねぶり流し館と旧金子家住宅の観覧料は大人100円。
これだけ見ごたえあるのに安すぎる!
高校生以下無料です。
さらに、5分くらい歩いた所にある「赤れんが郷土館」との共通券(260円)もありました。
時間がなくて私は赤れんが郷土館には行きませんでした。

秋田駅に戻り、さくっとお土産を買い、帰りのこまちに飛び乗りました。
秋田滞在約100分。

行きも帰りもこまちの指定席は満席でした。
シンカンセンスゴイカタイアイスを買いました。



あわてて買ったお土産はこちら。

きりたんぽ鍋や、いぶりがっこのチーズディップ。
右側にあるりんごジュースはホームの自販機で買いました。
YouTubeで見たのですが、新青森駅にりんごジュースだけの自販機があるとか。

今度は、青森も行きたいな~。
キュンパス、またやらないかな。

ちなみに、普通に払ったら、最寄り駅から秋田までの往復は、約36000円でした。それが10000円って、お得すぎる。

昨年の仙台に引き続き、弾丸日帰り旅でしたが、楽しかったです。
またゆっくり秋田も行きたいです。
角館にも行きたいし、竿灯祭りも見たいです。

 

 

 

それでは、また。

 

reiando.hatenablog.com

 

きな粉のちんすこうを作ってみました。

こんにちは、れいです。

皆さん、お正月にお餅を食べましたか?
私が小さい頃は、年末に祖母の家で𦥑で、餅つきしてましたね。
母は、餅つき機で、餅をついてました。
で、私は、パックに入った切り餅を買っています。

ちょっと話がそれました。
お正月の餅は食べてしまったけど、きな粉が大量に余ってます。
余ったきな粉を消費したくて、お菓子を作りました。

きな粉の「ちんすこう」です。
沖縄のお土産で有名ですよね。
ちんすこうの歴史は古く、琉球王朝時代からあるお菓子です。
でも、当時は王族だけが食べられる王朝菓子だったようです。
今は、お土産屋さんにいっぱい並んでいるけどね。
以前は、菊の型で作っていたそうですが、戦後に今のような細長い形になったみたいです。

材料:きなこ10g、小麦粉70g、三温糖30g、サラダ油30g。
本当はラードを使うみたいですけど、家になかったのでサラダ油で作りました。
白い砂糖も家にはないので、三温糖で。
材料もシンプルで、作り方も簡単ですね。
混ぜて焼くだけ。
170度のオーブンで約12分焼きました。
面倒だったので、丸い形です。

焼きたては、ほろほろと柔らかいので、冷めてからいただきました。
いつもながら甘さ控えめだけど、きな粉の風味が美味しい!
お茶と一緒に。

 

こちらは、先日ネットで購入した、訳ありちんすこう35袋(70個)。
7種類(バニラ、塩、チョコ、ココナッツ、紅芋、黒糖、パイン)の味があって、とってもお得でした。

どこが訳ありなのかわからなかったです。ちょっと割れているくらい。


こちらも沖縄のお菓子、サーターアンダギー。
私大好きなんです。
近くのスーパーで3個240円でした。



今度は、サーターアンダギーを作ってみよう。

 

それでは、また。

 

 

 

Afternoon Teaのティールームで、アフタヌーンティーする?

こんにちは、れいです。

先日、病院の帰り、時間があったので、お茶をしようと、Afternoon Teaティールームに寄りました。
Afternoon Teaアフタヌーンティーしよう!と思ったけど、時間はまだ午前。
アフタヌーンティーは14:00~でした。
アフタヌーンだもの当たり前か。

平日の午前中だったので、店内は空いていました。
でも混んできたら2時間くらいのご利用でお願いします、と言われました。
Afternoon Teaティールームって、土日の午後はいつも混んでいるイメージ。

私は、お茶とパフェをいただきました。
期間限定の苺とアールグレイのパフェです。


お茶は、別紙のChoice of Teaから選べます。
ストロベリーチャイや、スイートフルーツティーは追加料金がかかります。


私は、アフタヌーンティーブレンドにしました。
ポットでの提供です。ティーカップ2杯分は余裕でありました。
さすがに紅茶は濃くて美味しかったです。


パフェ到着。


アイスはストロベリーとバニラでした。
アイスの真ん中にあるアールグレイホイップクリームが美味しい!
アイス1個でもいいからアールグレイホイップクリームもっとほしいくらい。
アイスの下の紅茶スクランブルのザクザク感がいい感じです。
さらに下にグランベリー、ラズベリー、りんご風味のゼリー、苺のソースかな?ジャムかな?がありました。
そんな大きくないパフェだけど、食べごたえがあり、満足、満足。



ちなみに、14時からのアフタヌーンティーのメニューはこんな感じ。

Choice of Sweetsから3品選べます。スイーツはハーフサイズ。
そして、苺のプチカヌレが付きます。
お茶もChoice of Teaから選べます。

今は、季節限定で「苺のアフタヌーンティーセット」でした。

今度は14時以降に行こう。

 

それでは、また。

 

 

 

春待ち、カルディのさくらのお菓子。

こんにちは、れいです。

先日、さくらの開花予報が発表されましたね。東京は、3月17日だそうです。
日本人ってさくら大好きですよね。

先日、カルディに行ったとき、さくらのお菓子が売っていました。
やはり、さくらは気分があがります。ピンク色がかわいい。
今回は、カルディで購入したさくらのお菓子をご紹介します。

右から「桜せんべい」「さくらミルクプリン」「さくらあずきチョコ」「桜ようかん」。
上に上がって「桜まんじゅう」です。


「桜せんべい」は、かわいいピンク色のえびせんべいです。

国産桜葉使用。あざやかなピンク色がかわいい。ぱくぱく食べちゃいます。

「さくらミルクプリン」は、パンダシリーズのプリンです。
ちょっと切り方が雑ですみません。

500mlで量もたっぷりあります。
冷蔵庫で冷やしていただきました。
さくらの風味とミルキーな味わいが特徴のぷるぷる食感のプリン。
原材料をみると、桜葉エキスが入っているようです。
でも、そんなに桜葉の香りはしませんでした。
写真だとわかりにくいのですが、ほんのりピンク色でかわいいです。


「さくらあずきチョコ」は、あずき甘納豆のまわりをホワイトチョコレートで、コーティングしてあります。

そして、桜餅をイメージした甘じょっぱいさくら葉パウダーをかけてあります。
小粒でかわいい&美味しい。

 

「桜まんじゅう」は、こしあんの小さなおまんじゅうです。

国産の桜葉を生地に練りこんであるのがが見えますね。
お茶うけにいいですね。

 

「桜ようかん」は、まだ食べていません。
日持ちするので、仏壇にお供えしました。

 

 

以上、カルディのさくらのお菓子の紹介でした。
さくらの開花が待ち遠しいですね。
今年は、制限がないので、お花見がいろんな所で盛大に行わそうですね。

 

それでは、また。

 

reiando.hatenablog.com

 

reiando.hatenablog.com